第62回山形県中学校総合体育大会2日目です。
ソフトボール部、陸上部が元気に出発しました。
今日も応援よろしくお願いいたします。
ソフトボール部
対 陵南中学校 6-13 惜敗
剣道部
佐藤くるみ
1回戦 対 神町中髙橋0-2 惜敗
川井央翔
1回戦 対 白鷹中清野1-2 惜敗
陸上部
女子低学年リレー 第8位
新体操
飯田日翔 8位入賞
以上の結果となりました。応援ありがとうございました。
第62回山形県中学校総合体育大会2日目です。
ソフトボール部、陸上部が元気に出発しました。
今日も応援よろしくお願いいたします。
ソフトボール部
対 陵南中学校 6-13 惜敗
剣道部
佐藤くるみ
1回戦 対 神町中髙橋0-2 惜敗
川井央翔
1回戦 対 白鷹中清野1-2 惜敗
陸上部
女子低学年リレー 第8位
新体操
飯田日翔 8位入賞
以上の結果となりました。応援ありがとうございました。
今日は第62回山形県中学校総合体育大会が各地で行われます。
ソフトボール競技はグランドコンディション不良のため明日に順延が決まりました。
柔道部・陸上部・男子バレーボール部が元気に学校を出発しました。
早朝よりお見送りに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。応援よろしくお願いします。
試合が順延になったソフトボール部は、グラウンドで汗を流しています。
柔道部
女子個人
冨樫 美結 1回戦勝利、2回戦敗退
横山 志乃 1回戦敗退
大河原琉生 1回戦敗退
川井 めい 第3位
陸上部
1年女子100m 遠藤梨央那 予選敗退
2年女子100m 高橋 花歩 予選敗退
1年女子1500m 伊藤 仁愛 5:11.29 第2位で東北大会出場を決めました。
女子走り幅跳び 小梁川りお 4m59 8位入賞
女子低学年リレー 明日の決勝に進みました。
男子共通リレー 予選敗退
男子バレーボール部
1回戦 対 神町中学校 0-2 惜敗です。
男子バレーボール部員が結果報告に来ました。残念な結果ではありましたが、練習の成果を発揮し、頑張りました。
女子柔道部員が結果報告に来ました。川井めいさんが3位の賞状を獲得しました。
置賜地区吹奏楽コンクールがシェルターなんようを会場に行われました。
結果は優良でした。
応援ありがとうございました。
PTA副会長吉田暁彦様にご来校いただき、県中学校総合体育大会・地区吹奏楽コンクール壮行式を行いました。
入場
開会の言葉
生徒代表あいさつ
学校長挨拶
PTA副会長激励の言葉
ソフトボール部
陸上部
男子バレーボール部
柔道部
剣道部
新体操
吹奏楽部
全校応援
昨日・今日と県大会に出場する赤湯小学校の児童が学校を訪れ、陸上部と合同練習をしています。
各部より地区中学校総合体育大会の報告がありました。
地区総合体育大会を終え、今日は部活動まとめの会を行いました。
県大会に向けてさらなる成長を目指し活動する部、3年生が引退し体制を一新する部に分かれます。いずれにしても、次の目標に向けて気持ちを新たにそれぞれが動き出します。
熱中症対策を優先し、十分な距離を確保し、会話を控えることで場面によってマスクを着用しないこと指導しています。マスクを着用しない場面は厚生労働省・文部科学省の示しているリーフレット子どものマスク着用についての通りです。
今日の体育の授業の様子
体育館であっても体育の授業はマスクを外して運動を行っています。
6月20日、中川小学校出身の1年生が中川小学校を訪問し、5・6年生に中学校生活についてお話ししました。
ソフトテニス
男子個人戦
安達・吴ペア 第3位
女子個人戦
バレーボール
男子 優勝
対 宮内中学校 2-1 勝ち
対 高畠中学校 2-0 勝ち
女子
対 高畠中学校 0-2 惜敗
対 川西中学校 0-2 惜敗
サッカー 第3位
対 沖郷中学校 0-10 惜敗
対 宮内中学校 17-0 勝ち
バスケットボール
女子 第3位
準決勝 対 宮内中学校 36-83 惜敗
ソフトボール 第2位
準決勝 対 宮内中学校 8-5 勝ち
決 勝 対 川西中学校 0-12 惜敗
卓球
男子シングルス
女子シングルス
剣道
男子団体 第3位
女子団体 第3位
女子個人
川井 央翔 第3位
佐藤くるみ 第3位
以上2名県大会出場
柔道
男子個人
小関 久廉 第3位
大地 晴斗 第3位
女子個人
冨樫 美結 優勝
大河原 琉生 優勝
川井 めい 優勝
横山 志乃 第2位
以上4名県大会出場
陸上
2年 100m 第3位 高橋 花歩
男子共通4×100mリレー 第2位
以上県大会出場
応援ありがとうございました。
各会場で予定通り大会が始まりました。
ソフトテニス
女子団体 第4位
第1試合 対 川西中学校 1-2 惜敗
第2試合 対 宮内中学校 0-3 惜敗
第3試合 対 高畠中学校 0-3 惜敗
男子団体 第3位
第1試合 対 宮内中学校 0-3 惜敗
第2試合 対 高畠中学校 0-3 惜敗
女子個人戦
男子個人戦
ソフトボール
第1試合 対 川西中学校 0-12 惜敗
明日の決勝トーナメントへ
サッカー
第1試合 対 高畠中学校 1-4 惜敗
第2試合 対 川西中学校 7-1 勝ち
バレーボール
男子
第1試合 対 沖郷中学校 2-0 勝ち
女子
第1試合 対 宮内中学校 2-0 勝ち
第2試合 対 沖郷中学校 0-2 惜敗
柔道
女子団体 第3位
第1試合 対 沖郷中学校 2-1 惜敗
第2試合 対 川西中学校 1-1 惜敗
男子団体 棄権
野球
対川西中学校 4-7 惜敗
バスケットボール
女子
第1試合 対 川西中学校 50-63 惜敗
第2試合 対 沖郷中学校 89-52 勝ち
明日の決勝トーナメントへ
男子
第1試合 対 沖郷中学校 46-69 惜敗
第2試合 対 高畠中学校 40-71 惜敗
卓球
男子団体 第2位
女子団体 第3位
陸上
女子走り幅跳び 第1位 小梁川りお
1年100m 第1位 遠藤梨央那
1年1500m 第1位 伊藤仁愛
以上3名県大会出場
学事奨励会会長川井光晴様、PTA副会長吉田暁彦様にご参列いただき、壮行式を行いました。
入場行進
開式の言葉・学校長挨拶・学事奨励会会長激励の言葉
各部決意表明
全校応援
3年担任団による有志応援
閉式のことば