12月20日

進路激励会を行いました。

入場

 

開会の言葉

生徒会長のあいさつ

学校長あいさつ

プレゼントの贈呈 寄せ書きと消しゴムを贈りました。

 

3年生お礼の言葉

応援

3年生から1・2年生に応援がありました。

 

閉会の言葉

12月19日

全校朝会で健康に関する図画ポスター標語コンクールの表彰をしました。

NCVバスケットボール大会と吹奏楽部地区アンサンブルコンテストの報告がありました。

 

12月16日

高畠町文化ホールまほらで置賜地区アンサンブルコンテストが開催されました。

管打七重奏と木管五重奏の2つのグループが出場しました。

管打七重奏は銀賞、木管五重奏は銅賞でした。

12月14日

学校だより第16号を発行しました。

 

吹奏楽部地区アンサンブルコンテスト壮行演奏会を行いました。

開会のあいさつ

生徒会長 激励の言葉

 

学校長 激励の言葉

決意発表

演奏

管打七重奏

木管五重奏

12月16日(土)高畠町文化ホールまほらで地区予選が行われます。

これまでの練習の成果を発揮し、美しいサウンドが響くことを期待します。

 

12月13日

来週行う進路激励会に向けて、1・2年生が結団式を行いました。

開会のあいさつ

実行委員長のあいさつ

スローガンを発表しました。

総務部より

式典部より

応援部より

プレゼント部より

閉会の言葉

12月12日

全校朝会を行いました。

読書感想文・防犯作品コンクール・南陽市中学生短歌大会・明るい選挙啓発ポスターの表彰を行いました。

市民なわとび大会・理科研究発表会・人権作文コンテストの報告がありました。

生徒会役員のファイルが3年生から2年生に引き継がれました。

先日NDソフトアスリートクラブへ贈った激励のメッセージを紹介しました。

12月5日

全校朝会で校長講話を行いました。

「師走」についての話と、赤湯小学校と中川小学校が今年度150周年を迎えたことについて話しました。

職員室前廊下に小学校からお借りした貴重な資料を掲示しています。

12月2日

南陽市民体育館において市民なわとび大会が開催されました。

本校からは、個人種目に10名、団体種目ではソフトボール部と咲かせてみせます桜柄の2チームがエントリーしました。