除雪ボランティア

1月10日(金)

昨日から今日にかけてものすごい雪が降りました。

学校に来ると、どさっと雪の山が・・・

除雪をしていると「手伝います」と素敵な中学生が!!!

1月9日(木)

大雪警報が発令されいます。

十分気をつけて登下校するよう、皆で確認しています。

学校もすごい雪が降りました!!!

またまた栄誉が・・・

1月8日(水)

年始めより嬉しいニュースが届きました。

防火標語コンクールで、赤中生が最優秀賞をいただきました!

さっそく出初式にもお呼びいただき、表彰をうけてきました。

始業式

1月6日(月)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

赤中は、今日から始業式です。

明るい生徒の声が響く校舎は、やっぱり良いですね!!!

表彰式

12月27日(金)

山形県「社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰式がありました。

本校生徒の入賞があり、参加してまいりました。

改めて、すごいなと感じるとともに、さらなる活躍を期待するのでした。

終業式

12月26日(木)

2学期の終業式が行われました。

各学年代表3名の振り返りの発表に成長を感じました。

辛い時もちょっとの努力で幸せな一日一日を送り、前に進んでまいりましょう。

PTA講演会

12月25日(水)

昨日、授業参観や学年・学級懇談会がございました。

その中、PTA研修部主催の講演会が行われました。

親子の関わり方を楽しくわかりやすく学ぶことができました。

クリスマスイブ

12月24日(火)

今日は、クリスマスイブです。

赤中もクリスマスらしい授業が、大いに展開されております。

英語では、先生やALTの先生が生徒を盛り上げています。

アンサンブルコンテスト

12月23日(月)

吹奏楽部の皆さんが、壮行演奏会を行ったうえで、アンサンブルコンテストに出場しました。

練習の成果がみられる素敵な音色で、全校生徒が聞き入っていました。

精一杯の応援をし、吹奏楽部の皆さんの日々の努力に拍手を送りました。